TAG

タイ

  • 2020年7月18日
  • 6件

タイ カシコン銀行ATMの使い方(動画あり)2018年 日本語版

タイのカシコン銀行のATMの使い方を紹介します。(2018年10月に調査) ATMの場所(空港内) タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港は、到着ロビーに、銀行のATMと両替窓口がいたるところにあり、普通に歩いていたら、必ず目に止まります。 今回は、その中から、黄緑がイメージカラーのカシコン銀行のATMを利用します。 ちなみに、ATMを選ぶときは、窓口近くのものを選びましょう。なぜなら、トラブル発 […]

  • 2020年7月17日
  • 4件

タイ バーツ両替レート&手数料26比較【2019】節約のコツはATM引出し

お得なタイ・バーツの外貨両替方法のまとめ記事です。空港、両替所、外貨宅配、ホテル、ATM、LINE Pay外貨両替など、26の両替手段を比較。特に、現地ATM調査は、2017年、2018年、2019年に、5種類の銀行ATM、7枚のカード、合計17回のATM引出しを行い、徹底調査しました。 まず結論。タイ・バーツお得な外貨両替ランキング まず結論から。 タイ・バーツの外貨両替方法は、 ●日本/タイの […]

  • 2020年7月18日
  • 4件

タイ サイアム商業銀行(SCB)のATMの使い方(動画あり)2017年 日本語版(後半英語)

2017年10月に使った、タイのサイアム商業銀行(SCB)のATMの使い方を紹介します。 ATMの場所(空港内) ATMは、バンコク スワンナプーム空港の、出発ロビー階にあった、サイアム商業銀行窓口横のATMを使いました。ATMを選ぶときは、窓口近くのものを選んだほうが、トラブル発生時にすぐに助けを呼べるのでおすすめです。 ATMで現金引き出し動画(海外キャッシング) 操作の流れは、↓こちらの動画 […]

  • 2021年12月20日
  • 15件

クレカ為替レート比較。VISA,マスター,JCBで圧勝はこれ!(2021年11月調査)

※2021年11月のデータを追加しました! 最初にお断りを。外貨建てでクレジットカード支払いをする場合、かかる手数料は↓下の2種類。 【外貨でカード払い時の手数料2つ】 手数料①:VISA,JCB,マスターカードなどの「国際ブランド」の為替レートへの上乗せ 手数料②:カード発行会社(例 楽天,エポス)が取る「海外ショッピング手数料」 このページの記事は、↑この①の「国際ブランドのレート上乗せ」を比 […]