シンガポール外貨両替2017年版 最安おすすめはリトルインディア?16ヶ所一斉調査

シンガポールドル外貨両替はどこが一番得か?

シンガポール旅行で必ず必要となるシンガポールドル。あなたは、どこで外貨両替しますか?

日本の空港?シンガポール空港?それとも両替所?現地ATMという手もありますよね。

前回の2016年7月の外貨両替調査@シンガポールでは、結果は↓こんな感じでした。

2016年7月シンガポールでの外貨両替 調査結果
(50シンガポールドルに必要な費用)
1位 SBIゴールド(マスター)でのATM引出し 3,714円
2位 セディナカード(マスター)でのATM引出し 3,718円
3位 両替所(リトルインディア駅近く) 3,762円
4位 リクルートカードプラス(JCB)でのATM引出し 3,806円
5位 チャンギ国際空港のUOB銀行窓口 3,843円
6位 セゾンVISAでのATM引出し 3,984円
7位 日本の空港の外貨両替 4,027円

ですが、↑このときは、ちょっと後悔が残っていたんです。その後悔というのは、「両替所はチラッと1つを覗いただけで、最安両替所を探して比較しなかった」ということ。

なので、今回は、レートが良いと評判の4ヶ所の両替所と、ATM海外キャッシングとをガッチリ比較してみたいと思います。

レートが良いと評判の4ヶ所とは、↓ココ。

シンガポールでレートが良い両替所がある場所
●オーチャードのラッキープラザ
●リトルインディアのムスタファセンター付近
●チャイナタウンのPeople’s Park Complex付近
●ラッフルズプレイスのThe Arcade

そして、↑これらの場所の調査なんですが、他のブログ記事などでは、ちゃんと数値で比較している記事が無かったので、それなら、ということで、今回、気合いを入れて16ヶ所を一斉調査。

具体的な数字で比較し、シンガポールドル両替方法論争に終止符を打ちたいと思います!
(16ヶ所=11軒の両替所、4枚のカードで5種類の現地ATM引出し方法を比較。2016年11月調査)

まずは現金両替。シンガポールドルを11軒の両替所で比較した結果

今回も調査場所が多いので、↓下のように一覧表にしました。

結論から言うと、現金両替で一番レートがお得だったのは、ラッフルズプレイスのThe Arcade。他の場所とは、ハッキリと両替レートが違いました。

表の中では、レートの良かった両替所をピンク色にしてあります。

※上乗せ率は基準値から%を算出。
※前回調査で、シンガポール空港の銀行窓口での両替はレートが良くないことがわかっているので、今回は調査対象から外しています。

画像 1シンガポールドル=何円? 上乗せ率 店頭表示
基準値(アプリから) 75.50 0% 75.5
三菱UFJ銀行 三菱UFJ銀行シンガポールドルレート 81.31 7.70% 81.31
オーチャードのラッキープラザ地下1階 77.76 2.99% 77.76
リトルインディアのムスタファセンター付近 76.10 0.80% 13.14
76.10 0.80% 13.14
76.10 0.80% 13.14
75.87 0.49% 13.18
チャイナタウンのPeople’s Park Complex入り口付近 76.05 0.72% 0.01315
76.05 0.72% 0.01315
ラッフルズプレイスのThe Arcade 75.76 0.34% 13.20
75.64 0.19% 13.22
75.36 -0.19% 13.27

↑ピンクの店が両替レートの最も良かった両替所です。

結果は、シンガポールドルの現金両替で一番レートがお得だったのは、ラッフルズプレイスのThe Arcadeの中の両替所。1シンガポールドル=75.36円(1000円=13.27シンガポールドル)で、これは、なんと利益ゼロのはずの基準値より良いレート。

まあ、この赤字レートの店は、この日は大売り出しセールだったのか、何か理由があったんだと思います。

でも、注目したいのは「場所の差」。ラッフルズプレイスのThe Arcadeで調査した3軒は、他の場所のどの両替所よりも良いレートでした。

これは、もう、言い切っちゃって良いと思います。「両替所なら、ラッフルズプレイスのThe Arcadeが良いよ」と。

シンガポールの両替所のレートの良さランキング

シンガポールの両替所のレートの良さランキング
1位 ラッフルズプレイスのThe Arcade
2位 チャイナタウンのPeople’s Park Complex付近
3位 リトルインディアのムスタファセンター付近
4位 オーチャードのラッキープラザ

前評判の高かったリトルインディアがイマイチの結果だったのが、意外でしたね。

ラッフルズプレイスのThe Arcadeの場所

シンガポール両替所調査(現金両替)のまとめ

ここで前半のまとめとして、今回の11軒の両替所調査の結果と、今までの調査結果をふまえ、シンガポールドル現金両替をまとめておきます。

シンガポールドル両替(現金両替編)のまとめ
両替所ならラッフルズプレイスのThe Arcadeがイチオシ。一番レートが良い。
●チャイナタウンのPeople’s Park Complex入り口付近は「まあまあ」レベル。
●リトルインディアのムスタファセンター付近は全体的に「いまいち」レベル(たまに「まあまあ」レベルの店もある)。
●オーチャードのラッキープラザは「空港よりはマシ」のレベル。わざわざ行く必要はナシ。
●シンガポールチャンギ空港の銀行の外貨両替は損。
●日本での外貨両替は大損。

では、次に、現地ATMでシンガポールドルを引き出した場合と比較してみましょう。両替所の最安レートは「1シンガポールドル=75.36円」でした。さて、現地ATM引き出しと、最安両替所では、どちらがおトクなのでしょうか?

結果は、↓こうなりました。

シンガポールドル両替調査(現地ATMで海外キャッシング編)

今回のシンガポールでの調査では、4枚のカードで5種類のシンガポールドル購入方法を比較しました。最安両替所の「1シンガポールドル=75.36円」より良いレートが出てくるのか?

調査したカード4枚と、5種類の方法とはコレ↓です。

調査したカード4枚と、5種類の方法
●エポスカード(VISA)でペイジー繰上返済
●エポスカード(VISA)で繰上返済なし
●楽天カードJCB
●セディナカード(マスター)でペイジー繰上返済
●SBIゴールド(マスター)で繰上げ返済

今回も、ソニーバンクウォレットは除外。なぜなら、ATM引出しだと手数料として1.79%かかり、この時点で、「上乗せ0.5%」が普通の格安両替所には勝てないからです。

ATMはシンガポールの・チャンギ国際空港のOCBC Bank(華僑銀行)を利用

ATM引き出し調査は、両替所調査と同日の2016年11月10日。チャンギ国際空港に到着してすぐの現地時間17時ごろに行いました。

使ったATMは、今回は、OCBC銀行(オーバーシー・チャイニーズ銀行=華僑銀行)のもの。

上の写真のように、ATMが何種類か並んでいたのですが、それぞれ触ってみると、最低引出し額が↓このように違いました。

シンガポールATMの最低引出し額の違い

●中国銀行:2000シンガポールドル
●UOB:200シンガポールドル
●OCBC:50シンガポールドル
●ANZ:50シンガポールドル

ANZ(オーストラリア・ニュージーランド銀行)は前回調査で使いましたし、UOB(ユナイテッド・オーバーシーズ銀行)は最低引出し額が200ドルと高かったので、今回はOCBCにしました。

シンガポールドル現地ATM引出し(海外キャッシング)の結果

↓こちらが集計結果です。

シンガポールATM引出し(海外キャッシング)結果

1位 SBIゴールド、2位 セディナカードと、前回と同じ結果に。そして、両替所との比較は、最安両替所の勝利。

計算をしなおして、わかりやすく比較してみると、↓こうなります。

シンガポール海外キャッシング結果
●最安両替所(ラッフルズプレイスのThe Arcade)
1シンガポールドル=75.36円、上乗せ率 -0.19%
●SBIゴールド(マスター)
1シンガポールドル=75.50、上乗せ率 0.00%
●セディナカード(マスター)
1シンガポールドル=75.62、上乗せ率 0.16%
●SBI、セディナが負けたのは1軒の両替所のみ。
●海外キャッシングに向くのはSBIゴールドか、セディナカード。
●国際ブランドの両替レートの良さは、マスター、JCB、VISAの順。
●ATM設置者手数料は、どのカードも取られなかった

今回も、クレジットカードの海外キャッシングではATM手数料は取られなかった

「海外のATMで引出しをすると、ATM手数料が取られるので損」という情報もたまに耳にしますが、この話、半分ウソで、半分本当です。

ATM手数料というのは2種類あり、

ATM手数料は2種類ある
①カード会社が取る手数料、
②ATM設置者(地元の銀行など)が取る手数料、

があります。

①の手数料は持っているカードによって決められています。今回のカードで言えば、楽天とエポスは手数料アリで、SBIとセディナは手数料はナシ。ATM手数料を取らないカード(セディナカードやSBIカード)を選んでおくのがコツです。

で、次に②のATM設置者手数料。これは、ATM設置者、つまり、現地の銀行などなのですが、その設置者によって取ったり取らなかったり違いがあります。

でも、このATM設置者手数料、クレジットカードだと取られないのです(原則的に)。

なぜ、クレカだと取られないのか。それは、日本では「借金では利息以外は取っちゃダメ」という決まりがあるからです。

クレカの借金(=キャッシング)だと取られない。でも、借金ではなく、自分のお金から引き出される、銀行のキャッシュカードやデビットカード、プリペイドカードなどだと、このATM設置者手数料が取られる。

「自分のお金で払うと損で、借金だとトク」というのは、なんか変な感じがするのですが、それが現状の制度。そういう決まりになっているので、これはこれで、うまく活用しましょう。しかもクレカのキャッシングなら、繰上返済をすれば利息もほとんどナシで返済できてトクですしね。

海外キャッシングでお得度1位だったSBIゴールドはおすすめしません

今回の調査で、SBIゴールドカードは、クレカの中では一位でしたが、最近おすすめしていません。

というのは、シンガポールでは問題なかったのですが、韓国ベトナムでATM設置者手数料が取られたからです。同時に調査した、セディナカード、楽天カード、エポスカードでは、一切取られていません。

「クレカのキャッシングではATM設置者手数料は取られない」という原則に唯一、反しているのがSBIカードです。しかも、電話でカード会社に問合せをしても「海外のことだから、よくわからない」という回答。

ということで、最近は、SBIカードはおすすめしていない感じです。

まとめ

2016年11月のシンガポールで、16種類の外貨両替方法(11軒の両替所と4枚のカードで5種類の現地ATM引き出し方法)を比較した結果は、↓こうなりました。

レートの良い順に
1位 ラッフルズプレイスのThe Arcadeの両替所の1軒

2位 SBIゴールドATM引出し+繰り上げ返済
3位 セディナカードATM引出し+繰り上げ返済
4位 ラッフルズプレイスのThe Arcadeの他の両替所
5位 チャイナタウンのPeople’s Park Complex付近
6位 リトルインディアのムスタファセンター付近
7位 オーチャードのラッキープラザ
8位 チャンギ空港の銀行で外貨両替
9位 その他のカードでATM引出し
10位 日本の空港で外貨両替

となりました。

この結果から、わかることは、

●両替所を歩いて探す気があれば、最もレートの良い両替所は存在する。それは、ラッフルズプレイスのThe Arcadeにある確率が高い。
●セディナカードでのATM引出し(=海外キャッシング)でも、最安両替所以外のほとんどの両替所には勝てる。両替所探しの時間&労力がもったいなければ、セディナカードが良い。
●チャンギ空港、日本の空港、ともに両替レートは悪い。
※SBIゴールドは2018年1月で廃止

ラッフルズプレイスのThe Arcadeの両替所のレートは驚異的でした。なんせ、両替所が赤字になるレートですからね。これには、連戦連勝のセディナカードも、さすがに負けてしまいました。

ただ、セディナカードも、たった1軒の両替所に負けただけで、その他の両替所には一切負けていません。これを見ると、やはり、シンガポールで外貨両替のためにセディナカードを使うのはお得だと言えます。わざわざ両替所に出向く必要なく、空港や近くのATMで両替ができてしまうんですから。

ということで、今後も最安両替所が期待できる「ラッフルズプレイスのThe Arcade」と、セディナカードでのATM引出しを、目的によって上手に使い分けることが、シンガポールでの上手な外貨両替のコツ、と言えそうです。

以上、今回の調査結果でした!

セディナカードの海外ATM引き出しのポイントは、↓こちらにまとめています。

世界17ヶ所で調査。セディナカード海外キャッシング(ATM引出し)のコツ。為替レート/返済/枠増額まで